ウェクスラー式知能検査とは?

ウェクスラー式知能検査は、よく使われる知能検査のひとつです。

検査を受ける方の年齢によって、適用できる検査が変わります。

  • WPPSI-Ⅲ(ウィプシ):2歳6か月~7歳3か月
  • WISC-Ⅳ(ウィスク):5歳0ヶ月~16歳11ヶ月
  • WAIS-Ⅳ(ウェイス):16歳0ヶ月~90歳11ヶ月
ウェクスラー式知能検査の特徴は?

知的能力について、10種の基本検査(必要に応じ5種の補助検査)を通して、4つの指標とその合計による全検査のIQ(知能指数)をはかります。

  • 言語理解(言語による理解力・推理力・思考力に関する長期記憶の指標)
  • 知覚推理(視覚的な情報を把握し推理する力、視覚的情報にあわせ体を動かす力に関する指標)
  • ワーキングメモリー(聴覚的情報から一時的に情報を記憶しながら処理する能力に関する指標)
  • 処理速度(視覚情報を処理するスピードに関する指標)

上記の4つの指標の結果から、知能発達の水準、特に物事の理解や課題の解決といった認知能力を中心に評価します。

ウェクスラー式知能検査発達障害との関係は?

4つの指標と10の下位検査の数値において、高いところと低いところの差(いわゆる、凸凹)が大きいと、得意なところと苦手なところの差が大きいということで、時にはそれが生活をする上で何らかの支障となる場合もあります。

しかし、それがすぐに「発達障害」という診断にはつながらず、ウェクスラー式知能検査で測れない知能の部分を測る他の検査や、日常的な観察からの情報、面接による情報などを総合して、発達障害かどうかを医師が診断します。

WISC-ⅣWAIS-Ⅳは当オフィスで受けられます。まずはカウンセラーにご相談ください。